とりあえず、早良親王。

徒然なるままに、書く。あと早良親王。

早良第十二弾。

お久しぶりです。前回より二年二ヶ月ぶりの更新になります。 今回は三重県志摩市の珂夫賀神社(かふかじんじゃ)です。 何故三重にて祀られているか謎ですか、報われない系を祀られているからかなかと推測。 有名な鳥羽市の神明神社まで車で30分ぐらいの近さに…

早良第十一弾。

段々寒い時期になり、奈良も一気に冬になりました。今年は秋が短い印象ですが、毎年こんなものかなという感じかも。 今回は大阪府枚方市の高瀬神社です。早良親王を祀っているわけではなく、あくまで淡路国に島流しになる途中で亡くなった地との伝承の近くで…

奈良の寺社、第六弾。

桜井市の相撲神社です。 実は建築物は結構新しかったりします。 山を登るので、神社の逆方位は見晴らしが良い場所です。

早良第十弾。

第十弾にてようやく有名な場所の発表です。 撮影日の2月上旬は例年より寒く、雪が山側にあるような気温10℃以下の日でした。寒い。 京都府京都市の「崇道神社」です。 祀られている神は崇道天皇のみ、早良親王のみと中々珍しい所です。 ウルトラ閑静な場所に…

関西の寺社、エントリーNO2。

京都府京都市の六道珍皇寺です。門と内部の撮影日は別日です。 運良く二尊体を直接拝見しましたが、そちらは現場にてご確認下さい。 因みに上記は本堂ではなく、下記が本堂です。 冥土通りの井戸は本堂の右(北側)にちょこんとあります。 境内に有頂天家族の…

奈良の寺社、第五弾。

奈良市四条大路にある大将軍神社です。 位置はGEO奈良四条大路店の裏にあります。 因みに下記は法隆寺の出来事です。 近年はどちらも禁止です。 でも、日本語表記のみは法隆寺として遅れているかも?

奈良の寺社、第四弾。

奈良市菅原町にある喜光寺です。 奈良の菅原神社より徒歩3分ぐらいの距離で着きます。 内部の拝覧は別途料金がいります。 因みに下記は京都市のスーパーにあったポスター。 京はなんでもあり。

関西の寺社、エントリーNO1。

滋賀県大津市にある「立木観音」です。詳細は公式URL(http://sp.tachikikannon.or.jp)をご参照下さい。 そして、悪魔の文字がちょこっとあります。 しれっと正面参道に「800段」と書いており、約20分は階段を登ります#ざっくり計算で34階建ビルに匹敵。 よう…

奈良の寺社、第三弾。

奈良市法華寺町の宇奈太理坐高御魂神社です。平城宮の一角にあり、あんまり目立ちませんが、東院庭園の近くにあります。 読み方は「うなたりにいますたかみむすびじんじゃ」です、読めるか(苦笑

早良第九弾。

京都市の上御霊神社です。 上と下にある御霊神社ですが、間に京都御所をはさんでおります(北西と南東)。 あと、応仁の乱が始まった場所の石碑もあります。

早良第八弾。

京都府木津川市の御霊神社です。

奈良の寺社、第二弾。

桜井市の長谷寺です。 訪問時に若干雪の影響があったりしました。

早良第七弾。

京都市にある下御霊神社です。 湧水があります。普通の飲み易い水です。

奈良の神社、第一弾。

早良ネタがありませんので、 此方をご紹介いたします。 桜井市の笠山荒神社。 名物の神社前にある「笠そば」もおすすめです。

早良第六弾。

お久しぶりです。 今回は大阪市にある「御霊神社」です。 但し、早良っちに由来しません。

早良第五弾。

どん。 崇道天皇社、奈良市。 因みに誤って入力した時「崇道店頭」になり、有り難みがありそうな店名だと思いました(名物/五寸釘@税込348円)。

はじめて、○○しました。

とりあえず、PCで初めて記事を書きましたけど、 質に関しては特に変わりません。 あ、石を投げないで下さい。 そのあとに、早良記事書きますので。

早良第四弾。

奈良市の「嶋田神社」です。 八島陵の近く(徒歩5分)にあります。

早良第三弾。

奈良市の御霊神社です。 ならまちの一角にあり、参拝者はそこそこいたりします。

趣旨が若干違いますが、奈良関係①

上記の二社に共通点があります。 何かわかるでしょうか? 正解は、 奈良市/ならファミリーの屋上(7F)に両方あるでした。(地元民だが、知りませんでした。)

早良第二弾。

奈良市の「八島陵」。 それと入り口目の前にある、「八つ石」、イメージとして平将門公の首塚みたい?

早良第一弾。

奈良市の秋篠寺、南に隣接する神社「八所御霊神社」です。

はじめまして、人生で初めてブロブを書きました。

はじめまして、はてなブロブを本日10/21より開始した、編者のアクロです。 第一回目は瑠璃光院の画像です。 門です。くぐれば2000円の拝観料。 美しい反射のコントラストと新緑の彩が鮮やかっぽい? 以上です。